赤 ワインの通信販売           

  
赤 ワインに関する通販商品をご紹介しています。

楽天ウェブサービスセンター
赤 ワインの通信販売
ピノ・ノワール[2006]   (赤ワイン)
価格: 2,079円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0
「ガングランジェ・ピノ06」は本当に、絶対に飲んでいただきたいワインです!ホントに美味しいと思いました。今年の夏に「06のピノは不本意だから、樽で安くコペラティヴに売るのでリリースなし」と言われたので、物は試しでサンプルを送ってもらい、試飲しました。抜栓5秒・・・池谷選手「おぉぉ!?」  10秒・・・有馬選手「いいんじゃない!?」  30秒・・・2人「てゆーか、かなりいい!!」  60秒・・・2人「価格いくら?えっ!!!絶対やるべきだね♪」 といった感じで、わずか30分で心を持っていかれ、1分で買付決定しました。いいものは判断が早い(笑)そして気が着けば昼間から2人で1本飲んじまったのです。ヴ
Supported by 楽天ウェブサービス
パイパーズブルック・ピノ・ノワール[2007] Pipers Brook Pinot Noir [2007] 10P21Dec09
価格: 4,053円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0
生産地域: パイパーズ・リウ゛ァー/ タスマニア州 生産年: 2007タイプ: 赤ワイン/ 辛口 /やや重品種:ピノ・ノワール容量:750 ml 2007ロンドン・インターナショナル・ワイン・チャレンシ゛銅賞、2007  タスマニアワインショー、銅賞、ウィノラマ92点、ジェームス・ハリデー90点【テイスティングコメント】タスマニア北部は2005年から2007年まで好天に恵まれた3年連続の当たり年。2005年は2006年や2007年よりもやや涼しくエレガントなスタイル。フレンチ・オーク樽で11?12ケ月間熟成。地下セラーに入った時のようなここちよいオーク樽の香りに、チェリーやハーブ、チョコなど
Supported by 楽天ウェブサービス
ナインス・アイランド ピノ・ノワール S'[2007] Ninth Island Pinot Noir S'[2007] 10P21Dec09
価格: 3,150円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0
生産地域: / オーストラリア タスマニア州 / パイパーズ・リウ゛ァーなど生産年: 2007 タイプ:赤ワイン/辛口/ヤヤ軽品種:ピノ・ノワール容量:750 ml 軽快でやわらかく飲みやすいワイン 2007年は、春先は涼しく、夏の生育期は暖かい日が続いたため、房も実も小粒で果実の凝縮感。【テイスティングコメント】ダークチェリー、甘いクランベリー、モカチョコレートの香り。デリケートで優しい味わいの後から凝縮した果実の広がり。4月いっぱいかけて収穫したブドウは、すぐに破砕・除梗。発酵途中でステンレス容器に移しマロラクティック発酵させ、柔らかいタンニンと果実味の豊かさを残す。フレッシュさを表現した
Supported by 楽天ウェブサービス
【ブルックス】 ピノ・ノワール・ジャナス[2006] 10P21Dec09
価格: 7,140円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0
生産地域: ウィラメット・ヴァレー / オレゴン生産年:2006 タイプ:赤ワイン/辛口/中品種:ピノ・ノワール容量:750 ml 滑らかでバランスのよいエレガントなワイン 「ジャナス」とはローマ神話のなかで新しい善事の始まりを象徴する神の名。 【テイスティングコメント】2006年は熟度が高かった年であったが、複数の畑のブドウをブレンドしたことで、バランスよい仕上がりとなった。赤と黒の果実味は膨らみがあり、土とスパイスの風味に覆われ、深みのある味わい。タンニンは熟し、すでにおいしく、多くの魅力が詰まっている。
Supported by 楽天ウェブサービス
【ブルックス】 ピノ・ノワール[2007] 10P21Dec09
価格: 5,250円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0
生産地域: ウィラメット・ヴァレー / オレゴン生産年: 2007 タイプ:赤ワイン/辛口/中品種:ピノ・ノワール容量:750 ml 滑らかでバランスのよいエレガントなワイン 【テイスティングコメント】冷涼であった2007年は淡い色調で、アルコール度も12.4と低めで、やさしい味わい。最初に還元臭が浮き立つが、空気に触れるうちにまもなく消え、ラズベリーのアロマが放たれる。トースティなオークとココアの風味で、ピュアーなテクスチャーとさわやかなプラムの甘みがつづく。
Supported by 楽天ウェブサービス
コート・デュ・ルーション [2007] キュヴェ・ジョルジュ
価格: 1,659円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0
以前メ・ザミという名前だったワインが、ジョルジュという名に変わりました。カリニャンの古樹50%、グルナッシュの古樹40%、シラー10%。石の多い石灰岩粘土質の緩やかな斜面。収穫量25hl/ha。手摘みで収穫。発酵前低温マセラシオンを実施。醸造は天然酵母を用い、コンクリートタンクで25℃以下、期間は25日間。コンクリートタンクで6ヶ月熟成。清澄はせず、とても軽くフィルターをかけました。テイスティングノート飲み易く、素晴らしくコストパフォーマンスの良いミディアムボディ。活き活きした潰したラズベリー、フプラム、カシスのアロマ。柔らかいタンニンと爽やかな酸味を持ち、クリーンでフルーティなフィニッシュ。
Supported by 楽天ウェブサービス
ル・プティ・シュヴァル[2003](赤ワイン)
価格: 14,280円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
またまた超優良年2003年物のボルドーが、入荷しました!ボルドー好きになら、誰でも憧れるボルドーのサンテミリオン地区で造られる、シャトー・シュヴァル・ブラン。でも、マーケットでは、非常な高値で売買され、よっぽどのワイン好きでない限り、口にする人は少ないです。でも…どうしても、シュヴァル・ブランは、飲んでみたい!という、お客様に朗報です♪シュヴァル・ブランが造る、セカンド・ワインが入荷しました(^O^)vしかも、シャトー・シュヴァル・ブラン2003年が… 2003年は超優良年!『驚異の96点評価!』(ワイン・スペクテイター誌2006年3月31日号掲載) という絶大な評価をされた、2003年物!!
Supported by 楽天ウェブサービス
シャトー・デュクリュ・ボーカイユ[2003](赤ワイン)
価格: 16,695円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0
→携帯からも簡単アクセス! 93?95点獲得!ボルドーの格付けでは、第2級格付けではありますが、あまりの実力の高さに『スーパー2級』と評される事の多いのが、このデュクリュ・ボーカイユ!非常の出来の良かった2003年物でも、さすがに充実したワインを造っています。しかも、第一級シャトーに比べて、価格が圧倒的に手頃です♪この2003年物は、買っておいても損はない年ですので、一本買っておいては如何でしょうか?参考までに、ロバート・パーカー氏のコメントを記します。 豪奢なワインだ!弟のグザヴィエに代わって最初から最後までブリュノ・ボリーが監督した最初のヴィンテージである。2003年は異例なほどふっ
Supported by 楽天ウェブサービス
シャトー・レオヴィル・ラスカーズ[2003](赤ワイン)
価格: 28,665円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0
94?96+点獲得!収量は極めて少なく、ほんの21.2hl/ha。収穫がはじまったのは9月11日で、終わったのは9月26日だった。2003年のレオヴィル・ラスカーズのブレンド比率はカベルネ・ソービニオン70.2%、メルロ17.2%、カベルネ・フラン12.6%。アルコール度数は13.27%で、2002年にこのシャトーが達成した記録よりは心持ち低く、pH値は、3.82だった。グラン・ヴァンになったのは収穫の54%のみである。いまだにスケールの大きい、画一的なワインだが、整理がついて、より輪郭のハッキリとしたものとなったら間違いなく、出世街道を上っていくはずである。インクのような/ルビー/紫色をして
Supported by 楽天ウェブサービス
レ・パゴド・ド・コス[2003](赤ワイン)
価格: 6,279円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
→携帯からも簡単アクセス! 只今、2004年物のプリムール販売で、盛り上がっているボルドー・ワイン。(2004年物のプリムールは、ココをクリック!)確かに、2004年物の評価は、現地フランスでは、相当に良いのです。が、しかし!全世界的に、評価の良かったのは、やっぱり2003年物!!相当な数のシャトーが、辛口ワイン評論家として知られるロバート・パーカー氏から、100点満点評価をされたという、偉大な年でした。中でも、ボルドー第2級格付けの『シャトー・コス・デストゥルネル2003年』の評価は凄かった!な?んと!◆ロバート・パーカー氏評:97?99点こんな高得点にも関わらず、まだ手の届く価格であった為
Supported by 楽天ウェブサービス
シャトー・コス・デストゥルネル[2003](赤ワイン)
価格: 23,100円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1
◆ロバート・パーカー氏評:97?99点◆飲み頃予想:2009?2030年(ワイン・アドヴォケイト誌158号より)
Supported by 楽天ウェブサービス
シャトー・ムートン・ロートシルト[2003](赤ワイン)
価格: 52,290円 レビュー評価:5.0 レビュー数:3
→携帯からも簡単アクセス! 95?98点獲得! コレは買わなきゃ損かも?!28hl/haという低収量でつくられたこの深遠なワインのブレンド比率はカベルネ・ソーヴィニヨン76%、メルロー14%、カベルネ・フラン8%、プティ・ヴェルド2%。仕上がりはpH3.8、アルコール度数12.9%(この点ではラフィット・ロートシルトとは、ほとんど同等)、総酸度は3.5である(ほかの一級シャトーよりはるかに高い)。2003年はスタイルの点ではムートンの1982年に似ているが、同じ時期のムートンよりやわらかいし、より融通のきいたものになっている。カベルネ・ソーヴィニヨンの収穫が始まったのは1982年、194
Supported by 楽天ウェブサービス
最終更新日:2009年12月28日

Copyright (C) 2009 赤 ワインの通信販売 All Rights Reserved.